人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんでってもおすこし考えれおまえ


2009年の抱負→今年もすてきな駅弁に出会いたい。石川遼くんのような彼氏がほしい。
by wuchinco
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

野宿。

ようやくおれの時代がきた気がした

昔はよくやっていた
公園や畑や稲刈りの終わった田んぼで.
そうそう 虫の声がよく聴こえるの 月や星を眺めながら.
まるで自分が本で読んだような冒険家になった気分になるのだ

いかんせん 寝覚めが美しくない.
畑の土の上だと 起きた時には耳や鼻の穴が砂だらけだったり
汗で顔や髪の毛がじとっとしたり.

夏の旅行は野宿にしようか?

いやまて よく考えろ.

野宿。_c0022723_0565438.jpg










http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000983-san-soci
解放感求め都心で野宿 ミニコミ誌も登場



貧乏旅行にはつきものの野宿。でも、最近は都会の公園などであえて野宿をする人が増えている。野宿を奨励するミニコミ誌も登場。快適な家があるにもかかわらず、あえて野宿するその理由は? 取材したミニコミ誌「野宿野郎」の編集長、加藤千晶さん(27)に誘われ、同誌主催の野宿イベントに参加した。

 イベントが開催されたのは6月19日の「野宿の日」(6がひらがなの「の」に似ており、19は語呂合わせ)。場所は東京都新宿区の戸山公園。平日開催にもかかわらず、参加者は20代から50代の男女12人。バイクで世界一周した冒険家から雑誌編集者、自衛隊員、郵便局員、彫刻家…とバラエティー豊かな面々だ。

 イベント自体は、各自が食料を持ち寄り、夜のピクニックをした後に寝袋で寝るというシンプルなもの。あくまでも寝ることがメーンだ。

 参加者に、野宿の魅力を聞くと、「ストレス解消」「気分転換」「単純に楽しい」とさまざま。中には「人間の本来の姿」という意見も。月に3回は野宿をするという埼玉県新座市の藤本亘さん(32)は「室内よりも屋外の方が解放感があり、風の音や虫の声、暑さ寒さを感じられる。生きていることが実感できる」と話す。

 いざ寝袋に入ると、確かに虫の声や木々のざわめきが耳に心地よく、意外なほど自然に眠りにつけた。しかし、2時間ほどで腰が痛みだし、あえなく起床。風呂にも入っていないため、体もベトベト。当初に思い描いた爽快(そうかい)な目覚めとはいかなかったが、夜空を見上げ、日の出とともに目を覚ます野宿は確かに、非日常を体験できる楽しさがあった。

 加藤さんが「野宿野郎」を創刊したのは4年前。貧乏旅行好きが高じて野宿が趣味となり、仲間を求めて出版したのがきっかけ。現在は第5号が発売中。1号で150部だった発行部数も、現在は2000部と順調にファンを増やしている。

 大学にも野宿サークルがお目見えした。青山学院大学2年の中尾晃さん(19)は昨年6月に「野宿愛好会」を設立し、山下公園(横浜市)や芝公園(東京都港区)など、月1回のペースで野宿を敢行。「キャンプのように機材もいらない。気楽に集まり、終電を気にせずに話し込めるのも楽しい」と中尾さん。

 都会の野宿について、アウトドアが趣味で「野宿大全」などの著書がある富山大学の村上宣寛教授(教育心理学)は「狭い都会で生活しているとオープンな所に行きたくなるのでは」と分析。「山など人のいない所の方が気持ち良いと思うが、都会人は寂しがり屋なのかなあ…」

 一方、野宿には危険も伴う。特に場所選びは重要だ。都立公園は法律などで明確に禁止してはいないが、都公園協会は「防犯上の観点からも好ましくない」と否定的。異質なものへの周囲の蔑視(べっし)も否めず、楽しむには自己責任で、近隣住民などに迷惑をかけないマナー順守が大切だ。(文・写真 蕎麦谷里志)
by wuchinco | 2008-07-01 00:25 | today
<< 7月5日(土) ロッテvsソフ... 夏だなあ。だめ人間全開。 >>


以前の記事
お気に入りブログ
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧